天草の人

 昭和のはじめごろ、天草から炭鉱(石炭を掘り出すために掘ったあな)の坑木(こうぼく)(坑道(こうどう)のささえとして使われる木材)を安保・高島・端島(はしま)へ運(はこ)んでくる人たちがいました。その天草の人たちは、黒船に乗ってきて船で生活をしていました。
 昔は、今の消防小屋(浦下)の所に、その天草の人たちが水をくむように用意がしてありました。
 天草の人たちは、てんま(伝馬船)でドラム缶を積んできて、水を入れて、本船に帰って行きました。しけ(台風)の時などは、浦(うら)や里の海岸にべらーとそのような船が並んでいました。
(おはなし 時津 教實、時津トシヱ)



海老瀬トップページへ