現在、装飾デザイン処理なしの単なる文書として表示しています。装飾デザインを反映させたい場合は、スタイルシートに対応したブラウザをご利用ください。なお、閲覧上の問題はございません。
この59館では、共通の図書貸出券で借りられ、どこででも返せます。
施設名に★のついている図書館・図書室は、休館日や夜間に利用できる「返却ポスト」があります。
※CD、DVD、ビデオ等については、借りた館のカウンターに直接返してください。
| 施設名 | 所在地 | 電話 | 図書間・室を利用できる時間 | 休館日 |
|---|---|---|---|---|
| 長崎市立図書館 ★ | 興善町1-1 | 829-4946 | 9時30分~20時 | 火※4・5 |
| 香焼図書館 ★ 香焼の昔話 |
香焼町1070-32 | 871-1438 | 9時30分~17時30分 | 月・祝※1 |
| 施設名 | 所在地 | 電話 | 図書室を利用できる時間 | 休館日 |
|---|---|---|---|---|
| 東公民館 ★ | 矢上町19-1 | 838-3732 | 9時~21時 | ― |
| 戸石地区公民館 | 戸石町1740-1 | 830-2937 | 9時~17時 | 土・祝※3 |
| 日見地区ふれあいセンター | 界2丁目1-19 | 839-8832 | 9時~17時 | 月 |
| 小島地区ふれあいセンター | 愛宕3丁目10-2 | 826-7703 | 9時~16時30分 | 月 |
| 桜馬場地区ふれあいセンター ★ | 桜馬場1丁目1-5 | 828-2044 | 9時~16時30分 | 日 |
| 橘地区ふれあいセンター ★ | かき道2丁目45-20 | 838-7567 | 9時~17時 | ― |
| 男女共同参画推進センター アマランス(市民会館1階) |
魚の町5-1 | 826-0018 | 9時~21時 | ― |
| 上長崎地区ふれあいセンター ★ | 片淵1丁目13-13 | 824-9222 | 9時~17時 | 月 |
| 施設名 | 所在地 | 電話 | 図書室を利用できる時間 | 休館日 |
|---|---|---|---|---|
| 南公民館 ★ |
浪の平町7-19 | 825-0295 | 9時~17時 | 日・祝 |
| 茂木地区ふれあいセンター | 茂木町75-10 | 836-0200 | 9時~17時 | 月 |
| 大浦地区ふれあいセンター | 下町1-13 | 827-1987 | 9時~16時30分 | 月 |
| 小ケ倉地区ふれあいセンター | 小ケ倉町2丁目21-2 | 878-3796 | 9時~16時30分 | 月 |
| 土井首地区ふれあいセンター ★ | 柳田町45-3 | 878-8809 | 9時~17時, 19時~21時 |
月 |
| 深堀地区ふれあいセンター | 深堀町5丁目182 | 871-2387 | 9時~19時 (火・水・木・金) 9時~17時(土・日) |
月 |
| 戸町地区ふれあいセンター | 戸町2丁目4-39 | 878-3079 | 9時~17時 | 日 |
| 仁田佐古地区 ふれあいセンター ★ |
稲田町12-14 | 820-2474 | 9時~16時30分 | 月 |
| ダイヤランドふれあいセンター | ダイヤランド4丁目1-1 | 879-4609 | 9時~16時30分 | 月 |
| 施設名 | 所在地 | 電話 | 図書室を利用できる時間 | 休館日 |
|---|---|---|---|---|
| 三和公民館 ★ | 布巻町88-1 | 892-7011 | 9時~19時 (土・日 9時~18時) |
月・祝※3 |
| 川原地区公民館 | 川原町234-5 | 892-2477 | 9時~17時 | 月・祝※3 |
| 為石地区公民館 | 為石町2020-2 | 892-2637 | 9時~17時 | 月・祝※3 |
| 蚊焼地区ふれあいセンター |
蚊焼町3020-1 | 892-0051 | 9時~17時 | 月 |
| 晴海台地区ふれあいセンター ★ | 晴海台町41-2 | 892-2111 | 9時~17時 | 月 |
| 野母地区公民館 ★ | 野母町2244-1 | 893-2663 | 9時~17時 | 土・日・祝 |
| 高浜地区公民館 ★ | 高浜町3203-73 | 894-2001 | 9時~17時 | 土・日・祝 |
| 脇岬地区ふれあいセンター ★ | 脇岬町3309 | 893-0137 | 9時~17時 | 日 |
| 野母崎樺島地区ふれあいセンター ★ | 野母崎樺島町459-2 | 893-0501 | 9時~17時 | 日 |
| 伊王島開発総合センター | 伊王島町1丁目甲3271 | 898-2244 | 9時~17時 | 月 |
| 高島ふれあいセンター | 高島町1728-1 | 896-3110 | 9時~17時 | 土・日・祝 |
| 施設名 | 所在地 | 電話 | 図書室を利用できる時間 | 休館日 |
|---|---|---|---|---|
| 北公民館(チトセピア2階) ★ | 千歳町5-1 | 845-6820 | 9時~21時 | ― |
| 滑石公民館 ★ | 滑石2丁目1-8 | 856-3751 | 9時~17時 | 日・祝 |
| 緑が丘地区ふれあいセンター | 白鳥町3-9 | 847-9552 | 9時30分~16時30分 | 月 |
| 滑石地区ふれあいセンター ★ | 滑石5丁目5-77 | 857-7333 | 9時~17時 | 月 |
| 三川地区ふれあいセンター ★ | 三川町1221-70 | 848-0029 | 9時~17時 | 月 |
| 淵地区ふれあいセンター ★ | 富士見町6-6 | 861-1972 | 9時30分~16時30分 | 日 |
| 横尾地区ふれあいセンター | 横尾2丁目15-10 | 856-6572 | 9時30分~16時30分 | 日 |
| 山里地区ふれあいセンター ★ | 高尾町4-10 | 843-0095 | 9時30分~16時30分 | 月 |
| 西北・岩屋ふれあいセンター ★ | 西北町13-13 | 843-7109 | 9時~17時 | 月 |
| 永井隆記念館 | 上野町22-6 | 844-3496 | 9時~17時 | ― |
| 原爆資料館 | 平野町7-8 | 844-1231 | 9時~17時 | 月 |
| 地球市民ひろば (ブリックホール2階) |
茂里町2-38 | 842-3783 | 9時~20時 | ― |
| もりまちハートセンター | 茂里町2-41 | 842-2525 | 9時~17時 (木 9時~20時) |
第4日曜日 |
| 銭座地区コミュニティセンター ★ | 宝町9-4 | 844-2854 | 9時~19時 (土・祝 9時~17時) |
日 |
| 浦上駅前ふれあいセンター ★ | 岩川町7-1 | 843-1050 | 9時~17時 | 月 |
| 施設名 | 所在地 | 電話 | 図書室を利用できる時間 | 休館日 |
|---|---|---|---|---|
| 西公民館 ★ | 丸尾町5-5 | 861-5919 | 9時~17時 | 日・祝 |
| 木鉢地区ふれあいセンター | 木鉢町2丁目228-6 | 865-4143 | 9時~17時 | 月 |
| 福田地区公民館 ★ | 福田本町10 | 865-0111 | 9時~17時 | 日・祝 |
| 手熊地区ふれあいセンター | 手熊町1291-1 | 841-1661 | 9時~17時 | 月 |
| 式見地区ふれあいセンター | 式見町357 | 841-1118 | 9時~17時 | 月 |
| 三重地区公民館 | 三重町1142-1 | 850-0142 | 9時~17時 | 月・祝※1 |
| 小江原地区ふれあいセンター ★ | 小江原3丁目20-10 | 843-1529 | 9時~17時 | 月 |
| 三重地区市民センター | 畝刈町28-7 | 814-1561 | 9時~19時 | 月※2 |
| 施設名 | 所在地 | 電話 | 図書室を利用できる時間 | 休館日 |
|---|---|---|---|---|
| 外海公民館 | 神浦江川町2 | 0959-24-0460 | 9時~17時 | 火・祝翌日 |
| 黒崎地区公民館 ★ |
下黒崎町5157-1 | 0959-25-0136 | 9時~17時 |
火・祝翌日 |
| 出津地区ふれあいセンター | 西出津町2794-1 | 0959-25-0500 | 9時~17時 |
月 |
| 琴海文化センター | 長浦町3777-9 | 885-2041 | 9時~17時 | ― |
| 琴海南部文化センター | 琴海村松町703-14 | 884-0376 | 9時~18時 | ― |
| 琴海さざなみ会館 | 琴海形上町1849-4 | 886-3813 | 9時~17時 | 日 |